はてブ鬼十則

明日朝早いので衝動的に書く。5分で書く。

  • ブックマークは自らするべきで、与えられるべきではない。
  • ブックマークとは、先手先手と働きか掛けていくことで、受け身でやるものではない。
  • 大きなブクマを作れ!小さなブクマは己を小さくする。
  • 難しいエントリを狙え!そしてホッテントリ入りさせるところに進歩がある。
  • ブックマークしたら消すな!殺されても消すな!ホッテントリ入りを完遂するまでは...
  • 周囲を引きずり回せ!お気に入られるのとお気に入るのとでは、永い間に天地の開きができる。
  • タギングの方針を持て!タグづけのルールを持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
  • 自信を持て!自信が無いから君のブクマには、迫力も粘着も、そして厚みすらがない。
  • RSSは常に未読0件、八方に気を配って、一部の隙もあってはならぬ!はてなブックマークとはそのようなものだ。
  • 揉め事を怖れるな!揉め事は進歩の母、積極の肥料だ。でないと君はクネクネになる。


あーやだやだこれはひどいクオリティだね。時間あったら改善したい。


ちなみに元ネタは

[萌え理論Blog - はてな十戒]

http://d.hatena.ne.jp/sirouto2/20061014/p3

と、もちろんこれも。

[Google検索 電通 + 鬼十則]

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%9B%BB%E9%80%9A%E3%80%80%E9%AC%BC%E5%8D%81%E5%89%87&lr=

だれかもうすこし面白いの書いてくれたらいいなぁ!

ネガティブコメントが嫌というより、それが作り出す空気が怖い。

[ekken♂ : ネット上での非難コメントは、はてブに限らず「人前で貶めるようなもの」]
http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-358.html#comment

僕は「はてブコメント」に限らず、ネット上の非難コメント(自分のブログでの記述も含む)は(アクセス制限をかけていない限り)全て人前で貶めるようなものなんじゃないかと思います。

いまさら感が強く漂っちゃってるけど、まぁまだ半月…エーもうそんなに経ったのか!まあいいや。前回のトラックバックと同様、反論ではなく異論なんだけど、ネガティブなコメントの嫌なところをもう少し指摘したいなぁって思ってるんだ。


ある事柄に関する言及として、例えば「2chでのコメント」と「痛いニュースのコメント欄」と「はてなブックマークでのコメント」とあるじゃない。メタ度の違いとかはまぁどうでもいいから放っておくとして、やっぱりそれぞれに異なった空気や、意見の傾向があるよねぇ。

もちろん2ch住民とはてな住民では性質が異なるという面はあるんだろうけど、それとは別に、その場において漂ってる空気というものもある。その話をしたいんだよね。


有名ブックマーカーの影響力についてはアクセス数が急増してびっくりしたひとが昔なんか言ってたこともあったけども、それとは別にコメントについてちょっとね、感じることがあったりしてね。

これはまぁよしあしなんだけども、こないだの僕の記事についたブックマークコメントで、otsune氏が「内容が無いね!」って突っ込んでくれて、それはまぁ別によかったんだけども、それに追随して「otsune氏のコメントがシビアでウケる」とか「スナック菓子のようにスカスカなエントリーだ」とか「本人の要約見て内容がないと思った」とか言われて2秒くらい切なくなっちゃった。このひとたちはotsune金魚の糞なんだろうか?さいしょのについては「メタブックマークでお願いしたいなぁ?」とか思うだけだけど、ほかのひとはホントに自分でそう感じてそう書いたの?いや中身があんまし無いエントリを書いた自負はあるんだけどもね、複数の人が同時にそう感じるほどのものを書いたとは思わないからさぁ。


ブックマーク界隈でよく見かけるような人たちっていうのは大抵自分の主観が根拠とか自信とかに裏付けられてて、そういう人は他が何て言ってようと自分が感じたままのコメントをするんだろうね。それは非常に生産的でいいことだと思う。んだけど、そうでない、自分の主観に自信が持てなくて周りからの影響を受けまくる、それこそネットイナゴ的な性質を持っている人というのは、他の人が残した言葉に左右される。んじゃないかなと思うのね。


はてブのコメントは、まずブックマークした人だけがコメントしてるという面がある。ある事柄を非難してる記事があったとして、いろんな人がそれを読むとするじゃない。

「なんだこの見当違いな非難は。価値ゼロだ、バカバカしい」と思った人はブックマークすらしない。

「なに当たり前のことを書いてるんだ?当たり前すぎて無意味だな」と考える人もスルーする。

「バカバカしいから晒してやろう」もしくは「反面教師として後学のためにクリップしとこう」と思う人はブックマークするだろう。

「良い指摘だ」とか「これこれこういう点が間違ってる」と思ってブックマークするやつも居る。

いろんなのがいるけど、懸念するのはコミュニティ性の部分なんだけど。ブックマークする前、もしかすると記事自体を読む前にブックマークコメントを読むと、そこに漂う空気に影響されて、記事に対する感じ方が変わるかもしれない。特に「有名ブックマーカー」のコメントには影響力があるんだよね、やっぱり。僕も影響されることがある。「ははぁ、なるほどそういう見方もあるんだ」と。頭が悪いから、頭がいい人の意見に左右される。これは、特にその左右のされ方がネガティブなもののばあい、書き手からすると嬉しくない。


こういうふうにして、馬鹿げた言葉を使うならば、「目に見えない不公正な評価」が下されるような気がして、そういうのは納得したくないなぁって思ったりする。まだまだ僕もweb2.0になれてないねぇ。ところでweb2.0ってもう死んだ単語ってことでいいのかな?

24631438+344708363=369339801を頭から計算する

あんまりはてブとかブログの話ばっか書いてるとなんかアレな人なんじゃないかと思われるんじゃないかと思われるのから、なんかtips的なことも書いてみるよ。でもこんな内容だとお気に入られ指数の高いekkenたんに拾われてわりかし注目されるといった可能性がないよねぇ、ざんねんだよねぇ。そもそもこのid:obacanはwebまわりの話を書こうと思って使ってるアカウントなんだけどね。ほかの話はほかでしてるんですよ。まぁまぁ注目されることもあるし。それでも「またそっちの話か」というようなメッセージをいただくと少しばかり「むぅ」と思うところなんですね。こういうこと書いちゃう幼稚さは欠点だよなぁ、パラダイムシフトを起こしたい昨今です。

今日のは大したことないけど、近いうちにちょっと[これは]な感じの掛け算の速算を紹介できたらいいなとか思ったり思わなかったりするかな。


さっそく期待させない書き出しだけど、今日のは2数の足し算のコツの話。応用すれば3数の足し算くらいまでならそんなに苦労せずにできるね。えーと。

にせんよんひゃくろくじゅうさんまんせんよんひゃくさんじゅうはち

たす

さんおくよんせんよんひゃくななじゅうまんはっせんさんびゃくろくじゅうさん

かぁ…えーっと…手元に電卓がないなぁ、というときに、小学校で習った筆算をはじめると、一の位から答えが求まってもピンとこないじゃん。こんなとき、大きい位から順番に答えが求まる計算できるとちょっといいかも。不正確な値はちょっとやだけど、筆算だとノロノロしていやだなぁ、ってときとか。


まず、位だけ揃えて書く。紙に。

 24631438
344708363

書くのはこれだけ、これを見ながら読み下し的に計算していくわけ。

ひとつしたの位を見ながら進めていくのね。ひとつ下の位の合計が10以上なら繰り上がり。9だったらさらにもうひとつ下の位を見る。それ以外なら繰上げはナシ。実際にやってみると早いからちょっと見てみてちょう。

一桁目、億の位。
 2.......
34.......

ひとつ下の位を見ると、2と4。足して6。よって繰り上がりはなく、0+3の3。「えーっと、3億…」

二桁目、千万の位。
.24......
.44......

ひとつ下の位、4+4=8。これも繰り上がりはなく、2+4の6。「6せん…」

三桁目、百万の位。
..46.....
..47.....

ひとつ下の位は、6+7=13。13だって計算しなくても、10以上だってだけ判断すればよし。繰り上がりだから、4+4にひとつ加えた「9ひゃく…」と続けたい今日この頃、皆様はいかがお過ごしですか?

四桁目、十万の位。
...63....
...70....

ひとつ下の位、3+0だから繰り上がらない。6+7=13の3だから(これは記憶できるならしとけばいいし、こんがらがるならその都度計算しなおせばいい)、「3じゅう…」

五桁目、一万の位。
....314..
....083..

ひとつ下の位を足してみると、1+8=9。9の場合だけちょっとめんどくさい。さらにもうひとつ下七桁目を見てみると、4+3=7、これは六桁目に繰り上がらず、六桁目は9のまま。「3万…」

六桁目、千の位。
.....14..
.....83..

ここはまぁ、記憶できればそのまま言えばいいし、できなけりゃ計算しなおす。「9せん…」

七桁目、百の位。
......43.
......36.

下の位を足すと、9。さらに下の位を見ると、九桁目は8+3で繰り上がる。そうすると八桁目も9+1で繰り上がり、こうして七桁目まで繰り上がってくる。4+3にひとつ加えて「8っぴゃく…」

八桁目、十の位。

おわかりだろうけど、ここは0。「とんで…」

九桁目、一の位。

単純に8+3の一の位を考えて、「1」。


以上。って文字にするとなんだか妙に長いけど、一桁あたり一秒はかからないよ。ほんのちょっとした工夫なんだけど、これ覚えてからすこしだけこういう場面で優位に立てるようになったような気がする。優位ってなに?いみわかんねい!

はてなブックマークすることで人に奉仕する

ここ3〜4日ははてなブックマークの悪い面ばっか取りざたされてて非常にさみしい気分。マイナスの評価を下すコメントがついてたら気分がすこしばかり沈むっていうのは割と自然な反応だとは思うけどね。だからといってその感情に怒り成分をくっつけて声高に主張を始める必然性はとくにない。

ていうか僕は何かいたんだっけこないだ?あぁそうだ、otsuneさんに突っ込まれて気づいたんだ、内容は何もないよう。って感じの記事を書いたんだっけ。なになに…

obacan [はてなブックマーク][webリテラシー] はてブコメントは実力なくても広く人目に触れ、ブログでの反論は独り言に近くなると書いたかんじ。くだらんことでムキになる人のブログが人気になるって傾向はないと思う。//>↑otsune ずばりそういうことだね!
http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//d.hatena.ne.jp/obacan/20060924/1159108589

マー恥ずかしい!馬鹿なのがバレる。あと自分で自分が馬鹿だと気づかされると軽く目を伏せたくなっちゃう。ちゃんと「人に見せる文章」として書いた場合を除いて変に自分で要約するのはやめようとおもったりした。あーでもちゃんと書いた文章は記名blogに載せたくなっちゃう気もする。別にいいかそんなんどうでも。人に迷惑かけなけりゃ。


でまぁ今度は何を書きたいのかと言ったら、もっとこう人に見られることを意識したはてなブックマーカーになってもいいんじゃないかなぁという独り言。ショウマンになるっていうか。非難コメントをするにしても、それこそotsune氏じゃないけど、書き方なんかにヒネリを加えて(るようにぼくには見えて面白いなぁと思えて。)そのコメントを読んだ人を楽しませるとかさ。あとどんな内容なのかをふわっと書いておくと、エントリが長かった場合なんかはコメントを読んだ人はうまく拾い読みができるかもしれない。他人の役に立つっていうのは大事なことだと思うのね。それによって自分が称えられる必要は必ずしもあるわけじゃない、アガペーでいいじゃない。みたいな?眠い。

こーゆー方向で議論が進むといいなぁとかすこしばかり思ったり。id:hatayasanのブックマークとか見てて気持ちいい。皆がああいうブックマーカーになるわけがないんだけど、それに近づこうとする人が複数人存在して、はてなブックマークにある程度のコミットをすれば、さらに多くの人が気持ちよくブックマーク道および被ブックマーク道を楽しめるんじゃないかなぁ?

…で、いまid:hatayasanの闇鍋ブックマーク(http://b.hatena.ne.jp/hatayasan/)を見てたらちょうどekken♂さんの記事がブクマされてるね。[ekken♂ : エントリ単体のオモシロさを評価したい!](http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-362.html)とのこと。そうそうそういう方向で、おもしろい記事をほめる方向でいこうよ。とか思いながら読んだら別の文脈の話でした。残念。

以下蛇足ですが。以上も蛇足でしたが。っていうか卑下しすぎると醜いね、どうでもいいけど。オホン。ちなみにまぁ今回はekken♂さんのとこにトラバはしません。だって関係ないからねぇ。話題のトラックバック文化圏で言えばぼくは言及リンク派なんだけど、トラックバックっていうのはやっぱり、特にアクセス数のあるブログへの場合は、そこの読者の一部を自分のとこに引っ張ってくるっていう性質があると思うのね。で、なんだかんだで多くのブロガーはアクセス数が多いとちょっとばかしいい気分にもなれるわけだから、トラックバック打ちまくりっていうのはやっぱり、ちょっとあれですよね。自分でくだらないなぁと思う記事の場合はトラックバックしないのが自然に思えるわけぼくなんかからすると。でも別にほかの人はほかの人のやり方でやればいいと思う。そのうち主流が決まってくることなんじゃないかなーとかそういうかんじで。


トラックバックにしてもコメントにしてもはてなブックマークコメントにしても、そこにあるのは「自分とブロガー」というつながりだけでなくて、「ブログ読者」や「はてなブックマーカー」といった人たちの視線があるわけで、そこを無視したポリシーは誇れるものではないと個人的におもいますのです。そういうひとたちにとっても特になるようなトラックバック、コメント、はてなブックマーク、などを心がけていけたらいいなぁとか思ったり思わなかったりって天国のおじいちゃんが言ってる夢を見る可能性がなきにしもあらず。とか言いながらぼくが普段つかってるメインアカウントはプライベートモードなんだよね、昔書いたことあるけど。あっはっは。

でもあれかもしれないな、アカウントをこまめに使い分けるという手間もさいて「そういう人たち」にとって得になるかもしれないコメントを書くっていう男気の見せ方もあるのかな?善意のおしつけっていう男気。

あーはてな界隈に金八先生みたいな暑っ苦しいのがひとりくらいいればいいのにね。TVシリーズ一回も見たことないけど。金八じゃなくてもいいや、武田鉄也でいいや。なに書いてんのぼく。ちょう眠いわ。っていう免罪符?もうどうでもいい風呂入って寝よう

はてブ非難コメントは人前で貶めるようなものじゃん

ekken♂ : ネガティブコメント対決 ブログ VS はてブ
http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-357.html

 はてブのコメントは陰口としては成立しない。中には罵詈雑言を書き連ねるためにサブアカウントを取得している者も存在しているかもしれないが、そうした者の多くは排除される傾向にあると思う。

 はてブユーザーが、「ブクマの対象となっているブログ主」がコメントを読むことを全く考えずにネガティブコメントを書いているのなら、それはあまりにマヌケな話。(そういう者がいないわけではなさそうだけど)

いろんな人が問題にしてるのは、罵詈雑言のためのサブアカウントに限らないと思うんだよね。むしろ後者。「そういう者」はとても多いと思うなぁ(なんとなくの実感として)。あと、リテラシーが高いひと(ekkenさんとかもちろん含むし、よくわかんない非難をされてもくじけない某半熟男の中のひととか)は問題ないけど、くだらないコメントで傷ついちゃうへんなこも結構多いのは事実であって、とか思うにゃあ。

 一方、自分のブログで、はてブユーザーの事をクソミソに書く場合(略)、はてブユーザーの方は、自分の側が言及されていることを知る方法が極端に少ない。(略)「陰口」かどうかという点においては、はてブでブログの悪口を書くよりも、ブログではてブの悪口を書くことのほうが悪質なんじゃないかと思った。

(「(略)」はobacanによる)

まー、blogでせこせこと反撃するような人はあんまし好きじゃない…って別にぼくの主観はどうでもいいんだけどさ、問題にすべきなのは「はてブでネガティブコメントつけるひと」vs「はてブのネガティブコメントをblogで非難する人」とかじゃなくて、もっと構造を見て「web上の何かの存在に対してweb上でネガティブな言及をすること」についてなんじゃないかなぁとか少し思ったりしたかもしれないって天国のおじいちゃんが言ってた夢を見たかもしれないかも??


webにおけるある人の能力とかリテラシーとかマナーっていうのは、正直な話わりと相関があると僕は感じてて、おもしろいキャッチーなタイトルをつけるひとは面白い記事を書く傾向が強いし(もちろん例外も逆の場合もあるけど)、くっっだらねー批判コメントをつける人は人を引きつけるブログを自分で書く力も弱いしそこに批判くらったら必死にみえちゃう反応を見せたりするし年収も低かったりする*1んだろうなとか思う、、思わないかもだけど、そんなかんじ?どんな?ねぇねぇどんな?

つまり、つまらねーコメントにいちいち悪口を返すようなやつのブログはアクセスも少なく影響も少ないから、ひとりごとみたいなものなんじゃん?ってことかな。えーと、はてブで公開モードでコメントつけた場合は、そのコメンターの実力みたいなものと全く関係なく、その被コメント側の(はてブされた)エントリが人気であれば、そのネガティブコメントが広く人目に触れるわけですよ。あーなんかこれ、kanoseのひとが昔ふわっと言ってた*2ような気がする。人んちでコメントしたがる奴が云々とか。

まぁ、そんなかんじです。いいたいことが衝動的に出てきたので思わずトラックバッキング☆☆

        • -


なんか3ヶ月も投稿してなかったの意外だわぁ。はてなインターン…ぜんぜん別のことやってましたすいません。もーちょい力をつけたりなんかしてみたいです。とりあえずワクワクできる感覚が戻ってきたかんじ。独り言でしたごめんなさい!

*1:0925朝取り消し線

*2:0925朝追記:ここでした http://d.hatena.ne.jp/kanose/20040706/otherweblog

ネタが書けるVIPPERは、クズじゃないんだよな。

VIP板の抜書きサイトがどんどん潰れてるのに誰一人指摘しないから、僕が指摘しちゃおうかな!

っていうか、最近口調がどんどんはまちちゃんだね!気をつけなきゃね!でも僕コーディングできないから危ない人にはなりようがないんだなこれが。まいっちまうぜGirl。元ネタは誰にもわからない。まいっちまうぜGirl。なぜなら元ネタなどないからね。

さてさて。

書き始めたはいいけど、時間ないな。最近ほんとに遊びで忙しい。昨日なんて遊びの企画書5枚も書いちゃったんだよー。僕すごくね?

はてなの中のひと

本気でインターン行きたいと思っています。それまでに落ち着かせたいプロジェクトがいくつかありまして、それらを誰かに任せることができ次第、きちんと真っ向から向かい合ってはてブを荒らそうとインターンの申し込みを致します。がんばって今週中にでも・・・。もしかしたら「とりあえず出す」程度のものかもしれませんが、見て判断していただければ幸いです。

って、僕が夢の中で言ってましたよ。


うーんどんどん時間がなくなるなぁ。先輩んちでワールドカップ見なきゃいけないんだよなぁ。巻って選手がイケメンで、ジーコがマキィって言ったとき報道陣が「おぉー」って言ったらしい、ってくらいしか知らない。っていうかマジでわからん。今日ってオーストリアとオーストラリアとどっち?豪州だからでかいほうか。あ、ウィーンってきれいな街だけど自殺率超高いらしいよ。

まぁ、どうでもいいや。今日書こうと思ってることはホント身もふたも無い話だし。何人か固定読者のひともついてきてくれたから、今日はセルフブックマークは・・・あれっ、それでも2つやることになっちゃうぁ。obacan名義での要約と、メインアカウントでの「自分の記事」タグをつけるのと。やんなっちゃうなぁ。もう。


前置き長すぎ。


とにかくね、いいたいことをいうとね、タイトルのとおりなの。何かってね、VIPPERVIP板を作り上げてるんだけどさ、その作りあがったおもしろいスレッドっていうのは、たぶんほとんどが「実生活でもコミュニケーション能力高くて周りを笑わせてるタイプの実行力に富んだ“できるやつ”」が作り上げてんじゃないの、ってこと。

童貞のカリスマ、伊集院光は、もともとモテモテ。脱童貞だってリスナーたちよりよっぽど早いわけだし、彼女と別れるときにウンコ投げたとかいう伝説は行動力あってのもの。奥さんは元アイドルで非常に美人で、いまも夫婦円満Going Steady(現:銀杏BOYZ)のミネタカズノブ(峯田和伸)は慶應の文化祭である三田祭に来たときに、もうあられもないというかね、「いや、正直モテましたよ。っていうか、モテないような奴がカリスマ的人気を得られるわけなくないですか?」的なことを口走ったそうな。俺はその場面を実際に見ちゃいないけど、別々の2人から同じようなことを聞いたから、おそらくそういうことなんだろう。

あとね、伊集院の例だと、ハガキ職人のことを言うとわかりやすい。「ダメ人間」ネタ(体験談含む)の多くを、随分と限られた人数の職人だけで作ってしまっているという現実。

モー娘。オタにしてもそう。でかいプラカード作って、特攻服着て、恥ずかしがらずにヲタ芸やって雰囲気作ってる奴が、コミュニケーション能力の低い、意識の低い、行動力に欠けるニートだとは、僕は思わないね。

最後まで言わせんの?


万が一炎上したらいやだから言わないよーだ!

ようするに、ニートはすばらしいから独自の文化を創ってくれってこと。ってことでよくない?だめかな!とにかくね、何かしらね、VIPPERやってんなら、人笑わせる力くらい身につけたほうがいいよ!とにかくね、笑わせられる奴はまとめサイトにキレて炎上させたりしないよ、たぶん!


#####


やべ、いつものクセで3userまでやっちゃった。

僕のはてブのタグ。

とにかく羅列するよ。スペース入りのだけカッコをつけることにする。

100shiki 2ch analysis art blog [comment made] commented communication date desigh english ero event fashion google hatena [info collect] interview jkondo learn life lifehacks manner meeting neta networking news opinion podcasting [point out] presentation programing programming*1 review sns tech technique [to comment] tools wanna web2.0 writing youtube あとで読まないかも あとで要約 あとで読む これはひどい はやめに ネタ 推し 本 腹イテー

うわーっ、思ったよりたくさんある。でもまら整理しきれてるからいいかな。っていうか僕,ふだんIME使いなんだけど*2、いまMac触ってて、小さい「ぁ」を打とうとして「la」って打ったら「ら」になった。つまり「まら整理しきれてる」じゃなくて「まぁ整理しきれてる」って打とうとしたのね。「ウトウトした」わけじゃないよ!っていうかMacの変換ってちょっとバカ?いや,GUIは確かに優れてると思うんだけど。句点も「,」が標準でちょっときもちわるい。


さてさて!!!!!


最近は[ちょっと][いいんじゃないか][と][思った][けど][おおむね][賛成][できない]みたいなタギングがちらほら見かけられるけど、あんなんフォークソノミーの大敵だし全然よろしくない。僕は、タグをふたつのカテゴリにわけて使ってるんだぁ。タグ自体は、重複分類可能なタギング方式よりも排他的分類のディレクトリ方式で管理した方が良いかなって思うんだよね。

  • 記事ジャンル

blog:blogについての記事,dete:数値データ,desigh:webデザインなど*3,event:参加したい将来のイベント,info collect:情報収集方法,life:料理や家事など,neta:話のネタ,opinion:独自の意見,point out:するどい指摘,review:速攻レビュー系,tech:新技術,technique:なにかのコツ,tools:webツール,wanna:やってみたいことや欲しいもの,writing:ものを書くことに関して,ネタ:笑い話・つくり話

  • 僕にとっての扱い

comment made:コメントした記事,commented:コメントがついた自分の記事,to comment:何か書く,あとで読まないかも:とりあえずクリッピング,あとで要約:読んだけどまだ100字要約してなくて要約する価値のある記事,これはひどい:記事の質が低い,はやめに:後ろに何かをともない,何か期限付きだったり早くやることに価値があること,推し:価値があるので自分の生活においてカタチにしたいもの,腹イテー:すごく笑ったもの

100字要約については僕の4月のエントリを参照してね。
[obacanの日記 - はてなブックマークをプライベート設定で使う理由。]
http://d.hatena.ne.jp/obacan/20060427/1146099898

僕は、気になったエントリがあると、みんなと同じように「このページを追加」っていうブックマークレット(僕は「はてブに追加」って名前にしてるけど)を使って登録してる。ただたぶん特徴的なのは、コメント欄に全文を100字くらいに要約したものを残してるってこと。だって大抵のエントリって背景説明や譲歩や言葉遊びに文字数をとられてて、全体の要約をしても100字で足りちゃうんだもん。


タギングのすごい権威みたいな人が出てくればいいのになー。とりあえずタグで文章作るのはタグクラウド荒らすからやめようよろ。あーーー。やめようよぉ。xって打ちづらくね?lのがいいなら。ちょっとまってマジ腹立つ。lのがいいなぁ。左手の薬指を曲げて打ってそのあと小指で打つって明らかにむりあるだろうよぉ。「ぁ」は嫌い!タグクラウドについて言えば、まぁ、助詞くらいならいいけどさら*4

結局どうするのがいいのかなら*5,どうやってタギングをするのがいいんだろうか。ディレクトリでなくタグなんだから,たとえば株式会社はてなは[変][企業][web2.0][IT]とかはつくわけじゃん,ジャンルとして。それにプラスして,僕の場合は[インターン][推し][はやめに][to comment]とかになるわけだよね。[ネタ]はつかないからね!


僕はこれでいくことにする。ジャンルと、GTD的な扱い。タギングhacksに関して一過言あるブックマーカーの皆さんの意見が聞きたいな!教えて!トラバもコメントもしなくていいから(してくれたらうれしいけど!)、アナタがたのやり方が知りたいです。教えを請いたい。


[『残(ざん)』:はてブでクリップされやすくなったはてブ常連ブロガー]
http://blog.goo.ne.jp/souryuusei0401/e/b53ecce3aa9d258151c83221f269e8fa

ブックマークはブックマーカーなり。

僕のコメントです!

        • -


っていう投稿を昨日の15時くらいにしたら、もう全然読まれなかった。そのときの自レス。

obacan 『ポストのタイミングってほんとに大事なんだなぁ。136hitしかしてないや。もーいっかい明日投稿しちゃおうかな!』(2006/06/09 23:58)

しちゃいますた!

*1:うわー,苦笑。でもGoogleでもmひとつにしてるひととかたくさんいた。ちなみに,ふたつが正解だよ。

*2:普通にATOKのが好きだけどね

*3:レイアウトがいいページのクリップだったりする

*4:・・・・。また間違えた。いいけどさぁ。

*5:「いいのかなぁ,」だけどさ。ほんとに間違える。もういいやあきらめた