ミニマリスト2日目

小遣いゼロで小遣いを待つ。
誕生祝い+1,000円で5.000円。
五千円あれば相当のことができる。


今日は昼飯と夕飯の間に使うのを
500円までと決めていた。
しかしタバコ代。タバコ切れてたので。
アメスピとピースで迷い、
着替えを届けてくれた兄にブラックサンダー
献じよう思い、ピースに。


ピース460円+ブラックサンダー32円で
500円以下。
あれっ、レシート見たらブラックサンダー33円だ。
でも小銭見たら508円ある。わけわかめ

夕飯のあと誕生日イブイブ祭りしようかな。

オバカンがミニマリスト始めるそうです

入院してて暇だから、小遣いの1日1,000円をどう使うか書いていこうと思う。
家賃、食品、高熱費、ケータイ代など
すべて除いた1,000円です。

昨日親から4,000円もらって、
書籍は高くつくから避けよう、
外来には雑誌があるし
理事長室の周りには沢山本があるから、
と思いながらAERAを買った。
390円だったと思う、稼ぐ大学がどうの。→未読
ここで500円玉を、保険貯金。
事故的に小銭が必要になったときに備える。


あとはエート。小遣い帳見なきゃわかんないな。

  • 缶コーヒー1日1本まで
  • 本買わない(借りるかB型就労の店で買う)
  • 目安1日500円(タバコ含)


とこの日の冒頭に書いてある。

これでまたちょうど手持ちが500円になり、
ふたたび保険貯金。
保険貯金は1,500円が基本、というか理想。

リアルゴールド120円


計1,110円。
これで残1880円。ん?


そして今日。
現在院内感染中の我が病棟では
ありがたい給食がありがたい弁当へと
姿を変えてて、正直いまのがウマい。
だけど量が少なくて、

  • オニギリ138円
  • 調理パン140円

という余計な支出が。
それと先日歯槽膿漏なりかけだから

  • 歯間ブラシを使うよう指導されて、540円


すると残341円。え!?ナンデ!?
計算では818円なはず……複式簿記でもやるか?


まあそれで、41円と見て、
迷わすスニッカーズミニ41円を買う。
小銭がスッキリすると気分いい。
スニッカーズは食べもの保険に。
売店とか閉まってるとき腹減ったとき用。
タバコもだけど、
切らしてると我慢できないけど、
余らせといて我慢するのは比較的容易。
アルコール依存はそうはいかないそうですが。

  • My mania management(オリジナルの双極性障害の日々の情報の管理システム)用のノート108円。残り192円。

ヒェー。200円を割っちゃった。消費税と百均などの存在を考えると、100円とともに持つ小銭はある程度の量まで価値が高いんだなー、と実感。


就労継続支援のお店で150円のシャツが売ってるの知ってたので、保険貯金500円おろして試着に行ったけど、Lで方が入らない。あれレディースなのでは。あと第一ボタンと第二ボタンが三つずつあるシャツがあった。帰り際、付き合いで

  • 缶コーヒー120円


現在残額1.172円


ん!?なんかおかしくないか?


保険は、どーしてもペプシリフレッシュショット飲みたいとき様の150円にした。リアルゴールドも買えるし、150円、強いぞ。日経は買えないが。

保険残高150円 (+スニッカーズミニx1)
財布残額1,522円


-----追記
金運アップ色のガマ口とセロテープと半額どら焼きと牛乳買った。これで計1616。
予算をバランスよく使う、偏った使い方する、それぞれの幸福感不快感に合わせていくといいと思う。僕はあんまり上手じゃないと思います。

dan dan 心 弾かれてく

ここ半年ほどは点数で一日3桁が常態になって……今年は「ライブドアの前身オン・ザ・エッヂ元役員」ではなく、「ブロガー」としてやっと認知された私ですが、それに一番貢献したのが、書評でしょう。おかげさまで、ブロガーは副業として紹介しても恥ずかしくないだけの収益を上げるに至りました。

■ 404 Blog Not FoundAmazon総決算
□ 2007http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50973862.html

例年通りあのヒゲメガネのえらいひとが自慢しだしたから、まんをじして。とりあえずドラフト版としてはこれで完成、微調整はするかもしれないけど。アイデアあったらくださいな!


DAN DAN 心魅かれてく
dan dan 心弾かれてく

その眩しい笑顔に
その眩しい笑顔に

果てない闇から飛び出そう Hold my hand
はてなへ嫌味が飛びだしそう Hold irony
君と出会ったとき
ラリーと出会ったとき

子供のころ大切に 想っていた場所を思い出したんだ
子供のころ海外に とどまっていた場所を思い出したんだ

僕と 踊ってくれないか
僕の コードってクールじゃないか

光と影の Winding Road
叱りとsageの 勝手添削Code

今でも あいつに夢中なの?
今でも Perlに夢中なの?


少しだけ 振り向きたくなるような時もあるけど
アサマシ 売れ 江川達也のような 家も建つけど

愛と 勇気と 誇りを 持って 闘うよ
アフィリエイト 数字も 大きいよ もうね 暮らせるよ
DAN DAN 心魅かれてく
dan dan 心弾かれてく

このほしの希望のかけら
オンザ堀江の希望のかけら

きっと誰もが 永遠を手に入れたい
利殖で誰もが 大金を手に入れたい

ZEN ZEN 気にしないフリしても
ZEN ZEN スキのないフリしても

ほら君に恋してる
ほら君へ誤字指摘

果てない闇から飛び出そう Hold your hand
巻けない帯から飛び出しそう old your fat
怒った顔も 疲れている 君も好きだけどあんなに
誇った顔も 浮かれてる 記事も {ホッテントリ入り} すぎだけどあんなに

飛ばして生きて 大丈夫かなと思う
飛ばして生きて 大丈夫かなと思う

僕は… 何気ないしぐさに振り回されてる sea side blue
僕は… 何気ない書評に振り回されてる see the end of URL {blogsofdankogai-22}

それでも あいつに夢中なの?
それでも アフィリで食っていくの?


もっと聞き たいことがあったのに
もっと稼ぎ たいAdがあったのに

ふた りの 会話が
Google Adsense 契約が

車の音に はばまれて 通り に舞うよ
マウスの音に 破棄されて 無効 になるよ
DAN DAN 心魅かれてく
dan dankogai 魅かれてく

自分でも不思議なんだけど
自分でも不思議なんだけど

何かあると一番に 君に電話したくなる
ことあるごと「ちなみに」 記事で自慢したくなる

ZEN ZEN 気のないフリしても
ZEN ZEN 気のないフリしても

結局 君のことだけ見ていた
結局 君のとこだけ見ていた

海の彼方へ 飛び出そうよ Hold my hand
海の彼方へ 飛び出そうよ Read your feed


{}内はものすごい早口で挿入するつもりでお願いします。語呂にはそれなりに気を使ったつもり。

エリックシュミットがweb3.0を定義!の和訳と、その訳(ワケ)。

元記事 :: http://www.readwriteweb.com/archives/eric_schmidt_defines_web_30.php
超訳かつ意訳しまくりんぐです。ちなみに英語力なんてぜんぜん自信ないからツッコミまくってね!

2007/08/07 リチャード・マクメーナス記者

ソウルデザインフォーラムの場で、観衆からWeb3.0を定義するよう求められたGoogle CEOのエリック・シュミットは、Web3.0の定義について語った。「Web2.0はただのマーケティング用語だよ」という冗談に続いた彼の話によれば、Web2.0Ajaxに基づくが、Web3.0は“アプリケーションの連携”に基づくそうだ。また、そのアプリケーションの特徴として、比較的小さく、データはクラウドの中にあり、PCや携帯機器などデバイスを問わず、速くてカスタマイズ性に富み、そしてSNSやメールなどを媒介にしてウイルスのように広まる、という性質を挙げた。

以下はシュミットの回答のYouTube

http://www.youtube.com/watch?v=T0QJmmdw3b0

Web2.0を復習してみようかなーとかおもった。

あれはオライリーが定義したやつだったよね。…全文は日本語だと、iNTERNET magazineの2006年1月号あたりにしかないかあ*1。そういえば当時、大学の図書館で読んだ記憶があるや。ケドいまは大学の語学教室に軟禁されてるから読みにいけない。雑誌だから貸し出しもしてくれないしなー。

まあいいや、じゃあ中身は置いといて。

「誰が定義したか」について表面的に見てみようか。

まずWeb1.0

ってのはアレすぎるから、「インターネットとは何か」を最初に定義した人。The Internetねぇ。誰だろう。知らないや。知らないけどさー、たぶんハードウェア系のひとなんじゃなかろうか。

Web2.0を定義したのはオライリー

オライリーが誰かって言うと、人物データベースとかで調べると、

Tim O'Reilly

オライリー&アソシエーツ社長。1975年ハーバード大学卒後、78年に技術系の出版に関するコンサルティングを始め、通信やUNIXに関する技術系の出版社として設立したオライリー&アソシエーツではインターネットの普及を支えてきた。現在は情報系の団体であるEFFなどの理事などに任命されている。

ってかんじ。

論文や記事は http://tim.oreilly.com/ で参照できる。あー、 http://www.oreillynet.com/pub/a/oreilly/tim/news/2005/09/30/what-is-web-20.html に What is Web2.0 の原文が…。これ訳すの手間だからまたこんど、万が一気が向いたら…かなあ。

マクロに見れば、インターネットの黎明期から、メタな部分で成長を支えてきたひとってかんじか。

Web3.0を定義したのがGoogleだっ!

エリックシュミットがこのタイミングでWeb3.0という概念に定義を与えたのは、もちろんこの観客が質問したのがひとつのキッカケではあるんだろうけど、アタマがキレキレなシュミットたんが不用意な発言をするわけもないし、ようするに何かGoogleにとって得になるから喋ったわけなんだろね。

Googleが何かって言えば、これは「Web2.0企業」だよね。インターネット上のソフトウェアを総合的に作ってるひとたち。情報やコンテンツをインデックス化する「検索」っていうメタな部分を土台に据えながら、「広告代理店」でもあったりする。その上で最近は、Gmailだとか、GoogleReaderだとか、GoogleDocsだとか、あとはiGoogleとGoogleGears。インターネットで、ブラウザ上で、ユーザが便利に使えるツールを提供してるよ。

たぶんグーグルは、ソフトウェアのひとたちだって言えるかな?

それぞれの定義を下したひとたちの思惑は!

WebX.0とは何かを定義したひとたちはどうだった?

インターネットとは何かを定義した人は誰だか知らないや。定義したことによって何か変わったのかな!その定義した人にとって得はあったのかな!

Web2.0を定義することで、世界はどう変わったのかな!オライリーは気分良かったのかな?

Web3.0はアプリケーションの組み合わせだ、って宣言することで、グーグルにはどんな得があんだろ。

「なんで定義したのか」がカンドコロかもね!

時代を予想して、未来を予想して、波に乗る。先見性のあるビジネスプランを立てて構築して、タイミングを見計らって飛び出す。なんてことができたらいいね!がんばって!

*1:コメント欄でid:itkzが「それCNETにあるよ」と教えてくれてます

ついったー利用法の工夫とか考えとか仕様、とくにモバトゥイッターについて。

衝動的に書いた。obacan名義のエントリは5ヶ月ぶりかー。当然のように有料オプションが切れてる。



add

一方的、RSSリーダと同じであって、あくまで「投稿の閲覧設定」なので、マイミク(人間関係)とは異なる。
removeしたらヘンに思われちゃう!とか気にしてるようじゃあさー、まだまだ2.0(死語)なニンゲンにはなれないよね!



@ほげほげ

あくまで「ほげほげの直前の投稿にインスパイアされた」というマークであって、「呼びかけ」という意味あいではない。参考エントリを紹介する「via.」みたいなもんか(そもそも論)
あくまで「直前の投稿」なので、in reply toのリンク先も「直前」。「@ほげほげ」投稿したとき、ほげほげの「直前の投稿」が「@知らない人」で、homeやIMで読めてなかったとしても、リンク先はほげほげの「@知らない人」投稿になる
「@存在しないユーザ名」は、どうも無効っつーか全員に読まれるぽ(ちゃんと確認はしてない、誰かおしえて)



モバトゥイッター - 携帯ブラウザを使いこなす!

携帯ブラウザを最速で立ち上げるには、ぼくのauのW43CAのばあい、[Ezキー], [8(前回表示画面:キャッシュ表示)]。
お気に入りの「ショートカットキー」設定で、ブラウザが立ち上がってるときに[数字キー]を長押しすると特定のアドレスに飛べる。
たとえばぼくだと
[4]長押しで「モバトゥイッターのobacanのマイページ」(Friends10人弱、投稿すくなめで面白めのひとたち)
[5]長押しで「モバトゥイッターのobacan2のマイページ」(Friends40人くらい、なんか名前を認識してるひとたち)
[6]長押しで「モバトゥイッターの実名アカウントのマイページ」(リアルの交流関係)
に飛べる。ちょう便利。
だって、たとえばobacanアカウントのを読みたいときの場合、
携帯ひらいてからの入力は『[Ez], [8], [4]長押し』で済む。こんなの2秒。
で携帯っぽくちょい長めの読み込み時間があって、前回見た投稿を眺めて、『[0]』でリロード。
したら最新投稿一覧が見渡せる。ちょうべんり。
駅で電車待ってるときにもついったー。ついったー中毒も満足させる快適さ。


あと、携帯で確認できるってのは、パソコンの前に居ても有効。PCがどんだけ重かろうと、ブラウザにタグが100こ並んでようと、
携帯からアクセスするのに何の支障もないもんね。


IMで Twitterを取得できるのがギークたちにとって大革命だとしたら、
一日中PCの前に居る仕事をしてるわけでもないぼくからすると、
もばついったーこそがそういう存在だわ。ほんとそんな気分。