タグが無いはてなブックマークもアリだと思う。

ソーシャルブックマークっていうのはいくつか機能があるんだろうけど、そのうちのひとつは当然ながら、エントリや記事に対する評価だと思うんだ。
基本的には価値のある記事をブックマークするわけだから、被ブックマーク数の多い記事っていうのは、ある程度情報の価値が保証される可能性は高い


つまり、十分条件ってこと。
被ブックマーク数が多い」→「ある程度価値がある」
逆の(必要条件であるところの)
「ある程度価値がある」→「被ブックマーク数が多い」
は、成り立つとは限らないよね。


もちろん、前者は衆愚的な作用が働けば成立しないかもしれない。後者も、はてなブックマークユーザーが増えたり、Googleなんかの機能が進化することで、主体としてのソーシャルブックマークの情報収集能力が成長したら、成り立つようになるかもわかんないけどね。だいたい、統計的なものに限らず、「お気に入り」のブックマーカーのクリップ記事を追いかけるっていう使い方も正式にリリースされているわけだし。
でもとにかく、「ある情報が『ブックマークする手間をかける価値がある』とブックマーカーに主観的に感じさせる力を持っているっていう保証を与える作用」を、ソーシャルブックマークが有していると思うんだ。
もちろん僕は、Googleの客観的な情報整理に対比させてるつもりだよ。わかんないって言われたからいちおう書いておくけどね。


さて。


タギングができること、タグを自分の好きなようにつけられること、っていうのは、情報の主観的な評価とはまた別の話だと思う。タギングまわりのシステムがうまくできていない(ように見える)ことと、はてなブックマークにおける情報の評価機能は、いっしょくたにして議論する問題には見えないなぁ。


一部過激派が「このままのタギングならはてブは使いません」とか言ってるから、ちょっとメモまでに書いておいたよ。一部のって、ものすごい個人的な人付き合いの範囲だけどねω