人力検索:写真まわりの著作権

追記:人力検索エントリーはこちら:http://q.hatena.ne.jp/1168396004

http://d.hatena.ne.jp/obacan/20070107では、質問を含めた形での表示になります。


・その辺の公園にいた子供

 親が居る場合、居ない場合なども。撮影前時点で許可をとるのか?

 逆に怪しまれそうだったり、表情が不自然になるのはちょっと…。

・「酔っ払いが電車で寝てた」と他人の顔が判別できる写真を載せるのは?

 個々を判別できる群集の写真は?(渋谷駅前の写真など)

 実は有名人が映ってた!とかの場合は?


・建造物。東京タワー、地方のちょっとした博物館

・もしくはデザインに凝った他人の個人宅の場合

 表札が出てたり、近くの柱に住所が載ってたりしたら違いはある?

・街中のビルの表に会社名(やロゴ)がズビーンと入ってる場合は?

・スナック菓子、iPod、クルマ、文房具店の商品、カラオケのリモコン

 (許可とってたら更新が鈍化する…)

 分解写真は特許権も絡むとか?


・盛り付けが芸術的な有名店の有名シェフによる料理

・ブランド品(バッグやアクセサリなど)


・デカデカと映ってる人物のTシャツにおもいっきりミッキーマウス

・大学のサークルの勧誘ビラ、ポスター

・大学のロゴびっちりのネクタイ


・「有名人が居たから一緒に写ってもらった」

・「有名人が居たからその人単体の写真を撮らせてもらった」

・「有名人に自分の写真を撮ってもらった」

・ゲリラライブをやってるアーティストの写真を撮った


・ノートパソコンを使っている後姿を撮ったら画面にwebサイトがはっきり映った

 個人サイト・法人サイトで何か変わるか?

・家自慢でリビングを撮ったらテレビの画面に番組が映ってた場合は?

 もしくは「この番組おもしろかった」ってコメントを添えるとどうなるか?

 カラオケの画面は?歌ってる友人の後姿の背景ならok?

・駅で写真を撮ったら広告が映った、の場合は?

 「こんな広告ありました、おもしろい」という記事は?

 「こんな広告ありました、キモくて買う気うせるよね」という記事は?

・CDのジャケット、絵画、ゲーム画面、Excelの画面、雑誌のページ、雑誌の表紙

 背景の場合と、背景だけどついでに言及する場合、写真の主題として言及する場合の違いは?

 プレゼンテーション中にPowerPointの編集画面を見せたらダメ?

・本の表紙を自分で撮って「この本よんだ」と書くのは?


以下は気が向いた方だけご覧下さい。


・なんかアフィリエイトの場合はオールokってほんと?

・ところでアフィリエイト貼ってるblogって営利目的の運営って認定されるの?


・ところでビジネス書を要約したメールマガジンはなんでダメだったん?


あとは、ぼやきなんだけど。。。

著作権侵害は「罪」?刑事罰?肖像権とは縁もゆかりもないのかな?

親告罪ってことは仲良しなやつの写真を公開して黙認されてたがいつのまにか嫌われてて訴えられるとかありうる話?

グレーゾーンばかりで本来的にはっきりしないものってこと?


結局批判とか比較はしないほうが「法的にも」無難なのかなぁ。いや、回答ではあくまで法的な解釈についてお教えいただきたいのですけども。


あと、著作権や肖像権、意匠権以外にも、これ公開しちゃまずいですよってありますか?

あと、公人ってよくわかりません。

人力検索:写真まわりの著作権

はてなポイント買ってから質問に出そう…。明日かなぁ?


[手間かかるので高ポイントです]自分で撮った写真を公開する時に、法的に注意が必要なケースについて教えてください。


blogに自分で撮った写真とともに公開記事を投稿するとして、もしくは個展に展示や写真雑誌に投稿するとして(ぼくはしないですけど)、著作権や肖像権、意匠権などを基本的にクリアしておきたいんです。回答に手間がかかると思うので、http://q.hatena.ne.jp/1165162787での回答くらい素晴らしい回答には100ポイント以上をさしあげたいと思います。

回答としては「法律的な視点のみ募集」します。コメント欄も有効活用したいので、「知識」でなく「意見」の場合はこちらに大歓迎。


リンク先に列挙した各々のケースについて、公開の可否を判断してください。

そのさい、各々の被写体が「風景や背景の場合」「背景だが言及する場合」「言及目的で表示する場合」において違いがあれば、その違いについてもお教えくださいませ。

列挙したものをコピペして回答していただければわかりやすくてうれしいです。

http://d.hatena.ne.jp/obacan/20070107/rightsonphotograph


すこしばかり(30分くらい)自分でも調べたので、回答欄ではぼくよりは知識ありそうなひとにおねがいしたいです!!


人力検索において「著作権 写真」で検索できたもの(http://q.hatena.ne.jp/list?page=2&sort=&status=&type=&word=%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F)のうち、関連あるものはほぼ全て読みました。


肖像権については

http://q.hatena.ne.jp/1089855493ヘップバーンの出るCMの処理について

http://www.cric.or.jp/qa/sodan/sodan1_qa.html著作権情報センタのQ&A

がまとまってましたが、肖像権とはプライバシー権と財産権だとか…よくわかりません><

はてダで「記事名 - ブログ名」は無理です!

blogタイトルを[hoge]にするススメ

さっきblogのタイトルを[ob]にしてみました。

http://d.hatena.ne.jp/obacan/20061028/1162044658

とか言った舌の根も乾かないうちに

やーめたっと!

とか言ったわけなんだけど、それは

kanose 『サイト名自体はそんなに長いと思ってないんだけど、記事名が先頭にあったほうがタブブラウザで便利というのはわかるので、はてダで記事名が先になる設定ができたら変更します。省略名称は「読めない人が出る」「その名前で呼ばれるようになるかも」のがいやなのでパス!』

なんていうごていねいなコメントとか、はてなブックマークエントリーで

http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//d.hatena.ne.jp/obacan/20061028/1162044658

なんていうナイス編集ツッコミをどなたかにしていただいたこととかが理由です。


ということで、はてなに問い合わせてみました。

はてなスタッフの中川と申します。
はてなにお問い合わせいただき、ありがとうございます。


お問い合わせいただきましたが、現在のところは、
タイトル部分のカスタマイズは、行っていただくことが
できません。
ご希望に添えず恐縮ですが、ご容赦いただければ幸いです。
今後の開発の参考とさせていただきたいと思います。


また、ご要望や改善のアイデアなどのご提案には、
はてなアイデア」を、ぜひご活用ください。


http://i.hatena.ne.jp/


はてなアイデア」は、はてなユーザーの皆さんのご要望を
よりオープンに効率よくサービスに反映させるための仕組みですので
ご利用いただければ幸いです。


それでは、これからもはてなをよろしくお願い申し上げます。


============
はてなサポート窓口
担当:中川 里子
support@hatena.ne.jp
============
> 登録内容
> ============
> 質問者   **** 様
> メール   ****@gmail.com
> カテゴリー はてなダイアリーについて
> 質問    ブラウザのタイトルバーに表示されるタイトルが、デフォルトでは『[ブログ名] - [エントリーのタイトル]』という順番になっていますが、これを『[エントリ] - [ブログ]』という順番に表示させることはできるでしょうか?


> http://d.hatena.ne.jp/kanose/20061026/sbmsitename
> id:kanoseさんの言及を見て、自分のサブアカウントのダイアリーもこうできたらいいなぁと思っています。
> 参考:http://d.hatena.ne.jp/obacan/20061028/1162044658



> ご回答いただければ幸いです。
> 登録日時  2006/10/31 16:14:08

見切りを付けて定時にはてブをやめるには

シゴタノ! - 見切りを付けて定時に帰れるようにするには
http://cyblog.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=358

…なんかサーバ移転中らしくて元記事が参照できないよ!

http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//cyblog.jp/modules/weblog/details.php%3Fblog_id%3D358

注:10/31 18:05追記

ただいまサーバ移転中につき、一時的に閉鎖しています。

はてな」さんでキャンプ始めました。
http://d.hatena.ne.jp/cyblog/

…だそうです。


まぁなんというかあれだよね、あれだ、出鼻くじかれて「くそー」ってかんじ?


タイトルに沿った内容を書くとしたら

といった「はてなから距離を置きましょう」タイプ、

というような「製作者側より深くコミットしちゃうのって手のひらで遊ばれてる感じしない?」系、

という「どんだけ時間を無駄にしてんのか具体的に確認して凹む」系、

  • はてなブックマークを見始めるときにはXPのタイマー機能で30分たったらブラウザを閉じるようすにる
  • 注目のエントリの閾値を1usersにしてみて使いづらくしみてる
  • 注目のエントリの閾値を300usersにしてみて表示エントリをすごく絞ってみる

みたいなlifehacks系とか

ご理解いただけてるかと思いますが、もう5行目くらいの段階でこのエントリ書くの飽きてます

blogタイトルを[hoge]にするススメ

うわぁ、引用エントリが短すぎて全文引用になっちゃうよ!blogのタイトルの話。

ARTIFACT@ハテナ系 - ソーシャルブックマーク時代にはサイト名を後ろに入れた方がいいんだろうか
最近たまにtitleタグ部分が「記事名」「ブログ名」という順番になっているブログを見かけるんだけど、これはSBM対策なんだろうか。サイト名が長いと記事名が隠れがちになってしまったりするので、読者には親切だろうし。
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20061026/sbmsitename

たしかに、タイトルバーやタブに表示されるタイトルが(従来の僕の場合は)「obacanの日記 - blogタイトルを[hoge]にするススメ」になっちゃうわけで、これは特にタブの場合、せいぜい「obacanの日記 - bl...」くらいしか表示されないだろうな。もし気が違った人が僕なんかのエントリを複数タブで同時にいくつか開いたりしちゃった場合は、「obacanの日記 - bl...」「obacanの日記 - mi...」「obacanの日記 - 買...」とかなっちゃって、わけわかめ。男子大学生なのに「BL...」なんて、腐った女子の方々の「心のチンコ」を勃たせてしまいますよ。シャレになりませんよ。…まぁマンガマニアな僕は、実は雁須磨子の801*1 *2 *3なんかは何冊か持ってたりするわけですけどね。でも僕は正真正銘のヘテロ(…もしかするとバイ!)なわけで、ぜんぜん健全です。健全健全。もしかしたらアセクシャルかもしれない。性欲ないとリビドーというか、エネルギーが沸いてこなくて非常によろしくないねー。


まぁそれはそれ

ということで、さっきblogのタイトルを[ob]にしてみました。まぁ個人的にはじぶんちのblogのタイトルは「obacanの日記」だと思ってるから、タイトル画像で「フルネーム」を表示することにしてみた。たしかに、カノセさんちなんかも、いま僕のunDonutには2つエントリを開いてるんだけど、「ARTIFACT@ハテナ系 - ソーシ...」「ARTIFACT@ハテナ系 - 10/27〜...」なんて表示されてて、タブだけ見た場合、一読者からすれば全く持って理解不可能だ。

たぶんこのエントリは、僕のunDonutで見た場合にはタブに「[ob] - blogタイトルを[ho...」くらいになるだろうな。これなら内容までわかる。はてなブックマークはてなダイアリーのトップページからタイトルだけ見ても、長いタイトルの場合であってもだいたい理解できるようになるんじゃないかな。

ということで、はてなダイアラーのみなさんにもお勧めしてみます。とくにカノセさんちはblog自体のタイトルが長いからなぁ…、是非とも取り入れてみてください。僕の利便性のために。[AR@hatena]くらいにしてもらえたら非常に読者にプラスになるんじゃないかなぁ!繰り返しになりますが、僕個人の利便性のために、是非ともご検討ください。よろしくお願いします。

別にid:kanoseさんちに限った話じゃなく、ましてやSBM対策に限った話ではなく、タイトルで内容をちゃんと把握してもらうためにも、[hoge]、お勧めいたします。はてダなら、管理(ツール)→設定→(日記全体の設定)→タイトルの設定、で変更できるよう!繰り返しになりますが、僕個人の利便性のために、皆さんご検討ください。早めにやっちゃわないと[hoge]の部分が他のidの人とかぶっちゃって悲しい思いをすることになるかもかもかも!


どうぞご利用ください。

          • 追記0135


なぜかid;C_Lしから10ポイントもらった。なつかしの内村プロデュース?なんだかよくわからないがとにかく凄いありがとうだッ!

*1:本当にまなしチなしミなし

*2:志村貴子なんかが大好きな僕には琴線触れまくりなわけですよ。本当に。まいっちゃう!

*3:いま志村貴子をキーワード編集しようとしたらid:obacanってまだはてなダイアリー市民じゃなかった!たしかにこのサブアカあんまり記事書いてないもんね…。あああーストレスたまる!ラヴ・バズは3巻で完結してるっつーの!

mixiで日記を公開してるひとは、日記に直リンクされたらイヤかもね!

id:ululun"氏"*1が古くからのインターネッターならではの「無断リンク禁止」へのシンパシィーを語ってたのだけど、その一部に関連して思い当たったことがあったから書いてみようと思った。

(略)…とか、二次創作系サイトのように一種の警告が書かれていて、それを読んでもらって同意して貰った人だけに見て欲しいという思いがあったりするからなのだろうと思います。

確かに創作系の小説やイラストが何処かの掲示板に「ちょwww何これwww」みたいにトップページ等に書かれた注意書き抜きに貼られていると閲覧する側としても内容にだけ目がいってしまって、サイト管理人がどういう趣旨でそれらを掲載したかが見えない、心構えが出来ないという意味で不適切であると考えるサイト管理人がいるのだと考えられます。

このようなサイトを見てウエブサイトを作る人は当然のように「無断リンク禁止!」と書くわけです…(略)


[煩悩是道場 - 何故無断リンクやトップページ以外のリンクが禁止されるのか]

http://d.hatena.ne.jp/ululun/20061019/web061019

で、僕の周囲にもこんな話があったことを思い出した。流れはこんなかんじ。Kってやつがいて、こいつが周囲のごく一部の人間にだけ存在を教えてるblogがあったんだ。でぇ、そのblogが偶然ほかのひとに発見されたんだね。サークル名とかの固有名詞を出してたらしいから、見つかってもおかしくは無いはなし。Kはなんだか知らんけどキレて(というかイジケて?)、そのblogを閉鎖。曰く「俺を実際に知らない奴中心に読んでもらおうと匿名で書いてたのに、知り合いに見つかっちゃ意味が無い」。

で、そのKですが、時代の流れに乗ってmixiに日記を書き始めるようになりました。マイミク数は普通にサークルとかやってる大学生という感じで、まぁ100くらい*2。で、あるときそいつの「足あと」に大量の知らない名前が。日記の内容(漫才のネタみたいなの)が結構おもしろくて、マイミクの誰かがどっかのコミュニティに当該日記のアドレスを書いたらしい。Kはなんだか知らんけどキレて(というかイジケて?)、日記を非公開(友達のみに公開)に変更。曰く「俺を実際に知ってる奴だけに読んでもらおうと実名でやってたのに、いきなり知らない奴に読まれだしたら危なっかしい」。


まとめると…

まとめらんない。ていうか思考が分散して結論の方針が決まらないやぁ。

*1:id:kanose氏が「呼び捨ては感じ悪い」と言ってたから、そう感じるひとがいるなら敬称みたいなものをつけようと思ったよ!

*2:このへん反論される懸念マックスかも。僕の周囲はこんなかんじ、ってこと。自慢でもないし卑下でもない!サークルとかの規模がでかいから希薄で広大な人間関係ができちゃうんだよ。大手テニスサークルは300人くらい300人近いし、普通に顔出してれば大抵のメンバーを覚えちゃうからさぁ。

買収に2000億円積んでると言って自慢扱いされたかわいそうなM&A担当者さん

とある経営の勉強会に参加した人から聞いた話。

ファンドばかり集まったので、M&Aの話題になり、ある人が「買収に2000億円積んでます」と言ったら、「自慢テラワロスw」と言われたりして不穏な空気に。そして「嘘でも512って言うもんでしょ!」とたしなめられたという。

その企業はファンがオタク中心で年齢層が低いそうなので(20代中心)、そのためだと思うが、それにしても「嘘でも512って言うもんでしょ!」はオモシロ過ぎる。


元ネタ
[ARTIFACT@ハテナ系 - メモリ2GB積んでると言って自慢扱いされたかわいそうな絵描きさん]
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20061015/memoryillustrator